外来診療について

診療時間

外来診療時間

平日 9:00~12:30 13:30~17:00

土曜 9:00~12:30

受付時間

平日 8:30~12:00 13:30~16:30

土曜 8:30~12:00

休診日

土曜午後・日曜・祝祭日・年末年始

診療科目

  • 精神科
  • 内科
  • 神経科
  • 胃腸科
  • 歯科
  • 皮膚科
  • 循環器内科

専門外来

もの忘れ外来

もの忘れ外来では、人の名前が思い出せない、物の置き場所が分からない、ガスや電気の消し忘れといった、 一般的に言われる「もの忘れ」だけでなく、一日中ぼんやりと過ごすことが増えた、趣味に関心を示さず外出が減った、 慣れた道で迷ってしまうといった方の受診も承っております。

頭痛外来

頭痛は、いくつかのタイプに分類することができます。片頭痛・緊張型頭痛、くも膜下出血、 脳出血に伴う頭痛、眼科・耳鼻科疾患に伴う頭痛、その他さまざまです。 頭痛は、痛みの感じ方もさまざまですが、命にかかわる危険な兆候であることもあります。 頭痛の頻度が高い方、いつもと違った痛みを感じるという方には、受診、検査をお勧めします。 診察は、脳神経外科の専門医が担当します。受診ご希望の方はお電話にてご相談ください。

内科外来

当院では、「心と身体」両面からアプローチできるよう、一般内科の診療も行っています。 患者さんの症状に合わせて、脳神経・消化器・循環器内科の医師が診察させて頂きます。 さらに詳しい検査が必要と考えられる場合は、最適な診療科へご紹介させて頂きます。

歯科の受診について

宗像病院の歯科はどなたでも受診いただけます。 精神科や内科受診の際に一緒に受診可能です。
付き添いのご家族様もお気軽にご予約ください。

体が不自由になったなどの理由で一般歯科で診てもらえなかった方や、歯科への不安が強い方も対応可能です。 宗像病院には精神科と内科があり、各診療科と協力・連携して安全に治療を行っています。 バリアフリーなので、車いすに乗っていただき、そのまま歯科診察室へお越しいただけます。(院内車いすの貸し出し有り)

また、口腔外科認定医も在籍しておりますので、下記ようなお口の悩みに対しての治療から口腔粘膜疾患や外傷なども対応可能です。 お口の環境をきれいに整えておくことは、お口の細菌が肺に入り込んで起こる「誤嚥性肺炎」の予防にも効果的です。
当院では入院患者さんの口腔内ケア・摂食訓練も積極的に行っております。 いつまでもご自身のお口で美味しく食事ができるよう一緒に取り組んでいます。

●こんなお悩みそのままにしていませんか?
咬むのが大変で食事を十分にとれない
食べ物やお薬が飲みこみづらい
むせやすい
舌が白い
歯を磨いても口臭がとれない
入れ歯が合っておらず話しにくい
口内炎ができやすい
歯科への不安が強い
口が渇きやすい

●治療内容
虫歯の治療
入れ歯の治療
歯周病の治療
摂食・嚥下障害の治療
口腔機能低下症の検査・訓練
お口のクリーニング
口臭のケア
入院・手術・化学療法前の歯の治療
ご入院中の患者さんの歯の治療・口腔内ケア・摂食訓練
※当院で対応が難しい場合は、大学病院にご紹介も可能です

●歯科職員
歯科医 2名
歯科衛生士 1名

●歯科の予約について
歯科外来は予約制(月・火・水・金曜日)となっております。
受診ご希望の方は 0940-36-2734(代表)までお電話いただき、 「歯医者の予約をとりたい」とお伝えください。

※電話受付時間 8:30~12:00・13:30~16:30

皮膚科の受診について

毎週1回(水曜日)外部大学病院医師による皮膚科の診察を行っております。受診ご希望の方はお電話にてご相談ください。

外来診療スケジュール

:午前・午後 :午前のみ ※外部大学病院医師

精神科(初診)
精神科(再診)
内科
循環器内科※ - - - - -
皮膚科※ - - - - -
歯科 - -

検査機器について

  • 経鼻胃カメラ

    胃カメラでの不快感を軽減するため、経鼻胃カメラを設置しています。 胃カメラ(内視鏡)の管を、口ではなく鼻から挿入して検査を行います。 管が大幅に細くなり、また、喉の奥に触れないため「おえっ」という吐きそうな感じも少なくなりました。 鼻から管を入れるので、検査中に医師と会話することもできます。

  • その他の検査機器

    『CT』
    CANON
    Alexion 16列マルチスライスCT
    16スライスが同時に撮影できる技術のマルチスライス機構で、短時間に精密検査が可能です。 また検査部位、目的に応じて1mm巾で撮影を行うことで、詳細な診断が可能になります。


    『MRI』
    SIEMENS製
    MAGNETOM Avanto Dot
    1.5T(テスラ)MRIを導入しています。 18chRFレシーバー搭載により、高速かつ高画質な検査が可能です。 独自の技術により最大97dBまで騒音を低減します。 体動補正機能や高速撮影機能により長時間じっとできない方にも安心して検査ができます。 さらにエーザイ製ソフトVSRAD(早期アルツハイマー型認知症診断支援システム)を導入しています。


    『歯科パノラマ撮影装置』
    朝日レントゲン工業
    CypherE

ご相談方法

精神保健福祉士(相談員)もしくは看護師がお話を伺います。
面談でのご相談も可能です。まずはお電話ください。
お気軽にお問合せ・ご相談ください。
0940-36-2734(代表)

<相談受付時間>

月曜日~金曜日 
9:00~12:00 13:30~16:00
土曜日 
9:00~12:00

ご予約方法、受診の流れはこちら