予約方法
外来は予約制です。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
予約の流れ
-
お電話
宗像病院へお電話いただき、受診したい科をお伝えください。
(初診・前回の受診から1年以上経っている方)
(再診)
再診ダイヤルは月~金の13:30~16:30の受付です -
ご相談
精神科・もの忘れ外来を受診される方は、精神保健福祉士(相談員)
もしくは看護師が症状やお困りのことなど、ご相談承ります。 -
ご予約
予約日の調整をします。精神科・もの忘れ外来は、診察時に患者さんの
ご家族(生活状況がわかる方)に同席いただいております。 -
ご受診
受診当日は気を付けてお越しください。
日時の変更やキャンセルされる方は必ずお電話をお願いします。
お持ちいただくもの
- マイナンバーカード 又は健康保険証
- 受給者証(お持ちの方のみ)
- 紹介状(他の病院に通院中の方)
- お薬手帳
- 眼鏡、補聴器(使用されている方)
※高額療養制度の利用について、マイナンバーカードで受診される
患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
※マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です)
マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省のホームページをご覧ください。
マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省HP)
精神科・もの忘れ外来 初診時の流れ
-
受付
受付窓口へお越しください。
保険証・お薬手帳・紹介状(ある方)をお預かりします。 -
予診
相談員もしくは看護師が診察前にお話を伺います。
心配なことや気になることがあればお伝えください -
検査
必要に応じて各種検査(レントゲン、CT、MRI、心理検査など)を実施します。
-
診察
予診や検査結果を参考に、治療方針や今後の対応方法などをご提案します。
必要に応じ、外来治療、入院治療、または他の医療機関のご紹介をいたします。 -
会計
診察終了後、受付にてお支払いをお願いします。
お薬がある方は処方せんをお渡しいたします。
