病院紹介

基本理念・基本方針

  • 基本理念

    「尊厳」と「安心」

    「貢献」と「明日へ」

    心豊かに手を取り合って明るい明日を迎えよう

  • 基本方針

    1.真心を持って治療に専念します

    2.住み慣れた地域での社会生活を支援します

院長挨拶

科学の時代から心をケアする時代へ

 今世紀、科学技術の発達は、新たな産業機構と飛躍的な経済成長をもたらし、大量の物流機構と高度の情報化社会を創りあげました。 その結果、わたくしたちの生活は多様化し、大量のモノが提供され多大な恩恵を受けることができました。 その反面モノに人が押し流される勢いで、人のこころの狭間にいろいろな陰りをもたらしたことも否めません。 こどもから高齢者それぞれの世代が、なにかを失いつつもこの社会への適応をせまられています。 そこからしみでてきたかのように、こどもの養育、教育への不安・迷い、青年期の目標喪失、無気力、企業戦士の燃え尽き、 コミュニティの崩壊、高齢者の孤独とあげれば切りがないほど、こころの疲れが満ちているように思えます。
 今、元気なこころと、平和で希望の持てる未来を迎えることができるように、様々な分野で模索がなされています。 わたくしたちも医療に携わる人間として、このことを真剣に取り組んでゆきたいと思います。
 21世紀は対話と思いやりの時代とも言われています。 伸びやかなるこころの健康と医療技術の調和を目指し、地域のみなさまにささやかでもお役に立てるように努力してゆきたいと考えます。

宗像病院 院長 長谷川 浩二

宗像病院 院長
長谷川 浩二

病院概要

  • 診療科目

    精神科・神経科・内科・胃腸科・歯科

  • 診療時間
    診療時間
    9:00~12:30
    13:30~17:00
  • 職員構成
    • 医師
    • 看護師
    • 准看護師
    • 介護福祉士
    • 看護助手
    • 放射線技師
    • 検査技師
    • 准看護師
    • 薬剤師
    • 管理栄養士
    • 作業療法士
    • 臨床心理士
    • 精神保健福祉士
    • 事務員
  • 許可病床数

    237床

  • 院外施設
  • 敷地面積

    19268.44m2

  • 建物面積

    14894.12m2

沿革

 
昭和38年10月 医療法人光風会設立
昭和40年2月 宗像病院開設
平成元年5月 基準看護一類承認
平成3年11月 精神科作業療法承認
平成4年9月 夜勤等加算承認
平成5年4月 精神科デイケア承認
平成5年6月 基準看護結核精神特一類(1)承認
平成6年5月 投薬承認
平成6年10月 特別管理給食承認
(新看護料)3:1承認
(看護加算)看護(B)加算承認
(看護補助料)15:1承認
平成6年10月 老人保健施設宗像アコール開設
平成7年8月 選択メニュー承認
平成8年9月 院内感染防止対策承認
平成9年8月 療養環境加算承認
精神療養病棟(A)60床承認
(看護補助料)8:1承認
平成11年2月 (療養環境加算)2棟117床承認
平成11年2月 3:1看護 看護(A)加算10:1看護補助2棟117床承認
平成11年2月 精神療養病棟(A)120床承認
平成12年9月 重度認知症疾患デイケア(Ⅱ) 1単位開設
平成12年12月 社会福祉法人久寿福祉会設立
平成13年4月 歯科診療開始
平成13年8月 重度認知症疾患デイケア(Ⅱ) 1単位 → 2単位(定員50人)へ
平成14年3月 特別養護老人ホームあかま開設(社会福祉法人久寿福祉会)
平成14年4月 かかりつけ歯科医診療承認
歯周疾患継続治療診断料承認
平成16年4月 医療保護入院等診療料承認
褥創患者管理加算承認
平成16年12月 病院機能評価認定取得
平成17年7月 夜間勤務等看護加算4承認
平成18年4月 歯科疾患総合指導料承認
栄養管理実施加算承認
精神病棟入院基本入院料承認
看護配置加算承認
看護補助10:1加算承認
平成18年7月 精神科ショートケア(大規模)承認
平成20年4月 精神科身体合併症管理加算承認
平成21年2月 看護補助6:1加算承認
ニコチン依存症管理料承認
平成23年4月 (社)日本精神神経学会
精神科専門医制度研修施設承認
平成23年10月 福岡県認知症医療センター事業受託
平成24年2月 あかま診療クリニック開設
平成24年10月 職員駐車場造成工事
平成25年11月 院外調剤開始
平成26年9月 外来部門増改築竣工
平成26年11月 MRI導入
平成30年7月 認知症治療病棟入院料1承認

部署案内

診療部
看護部
事務部